2011年2月22日火曜日

相変わらず、困った人として生きる日々

もっと早く書くつもりが年を越えてしまいました。
今年も宜しくお願いします。

5年ぶりに正社員に戻った日々は、全体としては平穏無事です。
労働時間的にはバイト時代の方がよっぽど長かった。

今は、ただ目の前の仕事をきちんとこなせるように働くのみの日々。
昔の仕事で管理してた施設とは比べ物にならないほどデカいので、
どこに何があるのか、いまだになんだかよくわからない。
早くちゃんと仕事ができる人になりたいっすね。
非常にシンプルで、充実してます。

あまりに平和すぎて仕事に関しては特に書くことない。
ただ、入社後1週間で研修を終えて、今の勤務地に始めて出勤した日のことを。
今までは家から徒歩3分の最寄り駅だったのが、
自転車で10分ほど走って吉祥寺から出勤するルートになりました。
十分に余裕を持って駅に到着したのに、駐輪場で料金を払おうとして気づいた。

財布忘れた。

マジで終わったと思いました。
一瞬頭が真っ暗になったのをなんとか立ち直り、駐輪場の代金は後で払うことにさせてもらい。
駅前の交番で、なぜか6人くらい集まっていた警官に事態を話して、 往復の電車賃をかりました。
吉祥寺駅前の交番の皆さん、その節はお世話になりました(笑)
電車賃しか貸してあげられないのだそうな。
以前に東京駅で財布を落とした時はおまわりさんに断られたので、よしとしなければ。

昼食抜きする覚悟だったのが、職場でお弁当代は月末払いだったので助かった。
そしてリクルートスーツのケツポケットから奇跡的に100円玉を発見。
それで駐輪場代を払い、 この1日を乗り切りました。