すごい久しぶりの投稿になります。
このブログいまだに毎週どなたかからのアクセスがあるようですが、
主に魚の名前で検索して来られる方が多いようです。
特に「シノドンティスの混泳」なんてゆうタイトルをつけたせいで、
いまだにシノドンで検索すると本ブログの駄記事が引っかかってしまい、恥ずかしい限りです。
自分なんかより遥かに詳しい方、経験を積んだ方から見れば、「そんなことねーよ」って一蹴されそうなことばかり書いてると思います。
あのエントリから6年も経ち、新しい種も飼い、自分の中のシノドン各種への見方も変わってきました。
改訂版を出したいと思いつつ6年経過。
ブログを続けるモチベーションが落ちた理由は、同じ魚好きからの反応が一切なかったからだと思います。
読んでくださった方がどう思ったのか分からないので不安でもあります。
でもまあ、自分も他の方のブログを魚の名前で検索して読んでますが、
「すごい!勉強になった!」と思ったとしても、コメントなんか残さないもんな~。
つーことで、ツイッターなら友達とかできるかもと思って始めてます。
他の方との適切な交信の仕方がよく分からず、おっかなびっくりですが。
↓テキトーにやってます。
@minny666jp
このブログもテキトーに続けます。
反応がなくても気にするのはもうやめます。
でも、明らかに間違ったことを書いたときは指摘してください。
晒しものみたいで恥ずかしいので。
0 件のコメント:
コメントを投稿